top of page

初代宗詮の参禅の師大綱和尚の墓

執筆者の写真: 木津宗詮木津宗詮

文化13年(1816)45歳の3月1日から、示寂する二日前の安政7年(1860)2月14日に至る44年間にわたり記した『空華室日記』によりますと、天保8年(1837)3月29日に、


木津宗詮老に聴松斎の号をおくりて、

すゝしさをわか物にして此やとに絶すきくらん松風の声


とあります。この詠歌から「聴松軒」の号と、それを漆書きした竹一重切花入を与えられています。

ところが翌4月1日に、「木津宗詮来有願」とあり、松斎の希望で「松斎」と改めたようです。

大綱和尚は木津家にとって最も大切な人のひとりです。






 
 
 

Comments


​お問合せ

一般財団法人卜深庵

Success! Message received.

  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon

© 一般財団法人 卜深庵 All Rights Reserved.

bottom of page