top of page

最古のワビスケ

 豊臣秀吉が利休居士から譲られたワビスケ。樹齢400年以上の老木です。年々衰えて花の付が良くないとのこと。周りに挿し木した小さな木が育てられています。でも挿し木はいわゆるクローンで、400歳の老木の細胞から作るので生まれた時にすでに400歳の細胞です。ソメイヨシノと同じでそんなに長生きはできないでしょう。ですから見た目は若木でも実は老木です。





1 Comment


恭子 武田
恭子 武田
May 02, 2020

新芽は400歳でなく赤ちゃんだと思います。 木は人のように一本でいっ個体ではなく群れと考えればよいのだと思います。

Like
​お問合せ

一般財団法人卜深庵

Success! Message received.

  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon

© 一般財団法人 卜深庵 All Rights Reserved.

bottom of page