top of page
執筆者の写真木津宗詮

水無瀬神宮

大阪府島本町の旧官幣大社水無瀬神宮は後鳥羽天皇の離宮であった水無瀬殿の跡に建立されています。承久の乱で隠岐に配流となり、その地で崩御された後鳥羽上皇の遺勅に基づき、藤原信成・親成親子が離宮の旧跡に御影堂を建立し、上皇を祀ったことに始まります。最初は「法華堂」と称されて仏式で祀られていました。室町中期に後土御門天皇から、水無瀬宮の神号を賜り、明治になって神式な改められ、現在の水無瀬神宮と改称されました。御祭神は後鳥羽天皇、同じく承久の乱により配流されてそこで崩御した土御門天皇・順徳天皇の神霊を配流地から迎えて合祀しれて今日に至っています。


閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示

安名

一味神水

Comments


bottom of page