3代聿斎宗泉の雛画讃です。花は加茂本阿弥椿と金梅花を竹一重切花入に入れました。

夫婦(めおと)別礼儀正しき雛(ひいな)かな
聿斎(花押)

決して差別ではなく、それぞれに区別があるということです。
お雛さんというと3月3日ですが、どうも今の暦では実感がわきません。実際、桃の花も桜と同じ頃に開花します。ただし今年はとても暖かいので桃ももう終わりのようです。例年、わが家では2月の末に飾りますが、昔ながらにひとつき遅れで4月が雛祭りというふうに考えています。
なお、今年は2月の次に「閏2月」があったので、旧暦だと4月22日が3月3日になります。ですからまだまだ先です。
Comments