top of page

寅年試筆

執筆者の写真: 木津宗詮木津宗詮

3代聿斎宗泉の虎の絵茶碗です。聿斎は毎年夏に山中温泉に避暑で赴き、午前中は製図をし、午後からは須田菁華の下で作陶の指導をし、多くの好み物を作り、絵付を行っています。この虎の絵茶碗もそうしたもののひとつです。

丙寅は大正15年(1926)です。この年の12月25日に大正天皇が崩御され、即日「昭和」と改元されています。

戊寅は昭和13年(1938)で、5月に国家総動員法が施行され、いよいよ戦争に向かっていくことになります。

丙寅の年の虎は今年96歳、戊寅の年の虎は84歳です。どちらも永遠に姿形は変わりません。まさに不老不死です。ただし、茶碗が割れてしまうとそれでお仕舞いです。








Comments


​お問合せ

一般財団法人卜深庵

Success! Message received.

  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon

© 一般財団法人 卜深庵 All Rights Reserved.

bottom of page