top of page

初時雨

執筆者の写真: 木津宗詮木津宗詮

 



  石一つ筆にも     ふれて初時雨          官休(花押)


 一指斎が友禅染地露地絵に発句を書いています。十徳を着た宗匠が正客で、次客と末客は裃を着用し腰に脇差をさした武士です。時雨が降っているのでそれぞれ露地笠をかざし下駄を履いて飛び石を歩んでいます。初時雨ということから炉開き、または口切の茶事に招かれたのでしょうか。 なんとも微笑ましい絵です。このような染め物の画賛はまことに珍しいものです。 よく見てください!飛石の一つが墨で書き加えられています。

Comments


​お問合せ

一般財団法人卜深庵

Success! Message received.

  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon

© 一般財団法人 卜深庵 All Rights Reserved.

bottom of page