top of page
執筆者の写真木津宗詮

卯の花

卯の花の匂う垣根に 時鳥早も来鳴きて 忍音(しのびね)もらす夏は来ぬ




佐佐木信綱作詞の童謡「夏は来ぬ」です。卯の花が垣根に美しく咲き、時鳥が忍び音をもらしています。いずれも初夏を象徴する風物詩です。 卯の花はユキノシタ科の落葉低木で、たくさんのの白い花をたわわに咲かせ、5枚の細長い花弁でや半開きの状態で咲き、八重咲きもあります。旧暦4月・卯月に咲くことから「卯の花」と呼ばれています。また、茎が中空であることから「空木(うつぎ)」の別名もあります。 今日の稽古に冷泉為村の短冊「卯花」を掛けました。 夕べの空を煌々と照らす月と見間違うような籬にたわわに咲いた真白い卯の花を詠んでいます。

卯花 くれ深き籬にさける色はみな 夕の月となかふうの花 為村





閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ゴリゴリ

4日目

奉祝

Commentaires


bottom of page