top of page

青梅

青うめをうおばか぀散る青葉かな 蕪村


明かるい初倏の光りを受けお濃淡様々な若葉が茂りたす。若葉の間にみずみずしい浅みどりで芳銙のある実を梅は結びたす。青梅はこれから梅雚にかけお倧きく育ち、黄色く熟しお収穫されたす。。䞃十二候の芒皮末候には「梅子黄」梅の実が黄ばんで熟すずありたす。



梅は䞭囜原産のバラ科サクラ属の萜葉朚です。和名の「りメ」の語源は、䞭囜語の「マむ・メむ・ムむ」を日本語的に発音したずいう説などがありたす。いずれにしろもずもず日本になかった怍物ですから、日本語の名称はなく、䞭囜語のそれがもずになっおいるのは間違い無いでしょう。同様のものに菊キクがありたす。なお、孊名の「Prunus mume」は江戞時代の日本語の発音「ムメ」が元になっおいたす。長厎の出島を通じおペヌロッパに玹介されたこずからのようです。ちなみに英語では「Japanese apricot日本の杏」です。

䞭囜では早くから酞味料ずしお甚いられおおり、塩ずずもに最叀の調味料だずされおいたす。料理の味加枛や䜓や物事のぐあい・ようすを意味する単語「塩梅あんばい」ずは、元々はりメず塩による味付けがうたくいったこずを蚀った蚀葉です。

熟した梅の実はずおも酞味が匷く、たた有毒ずいううこずで食べたせん。䞀般的に梅干しや梅酒・梅酢・梅醀・ゞャムなどに加工しお食甚にされたす。そしお甘露梅やのし梅などの菓子や、梅肉煮などの料理にも甚いられたす。近幎は健康食品にも甚いられおいたす。たた、毎幎炎倩䞋の䞭、北野倩満宮では境内に実った梅を塩挬けしお、回廊内偎でカラカラに也燥させお授䞎する正月の 倧犏梅」が䜜られおいたす。



このように梅は正月の「束竹梅」をはじめ、庭朚や盆栜ずしお花を愛で、その実は梅干しや梅酒などの加工品ずしお甚いられおいたす。たた和歌や胜、俳句などの文孊や芞胜にも取り䞊げられおきたした。そうしたこずから千幎以䞊日本人ずずもに歩んできた怍物の䞀぀です。



京郜鶎屋の「青梅」です。黒逡を緑の逅皮で包み、ヘラで青梅の圢に仕䞊げたたこずに「塩梅」のよいお菓子です。



閲芧数160回0件のコメント

最新蚘事

すべお衚瀺
bottom of page