top of page

弄清(ろうせい)

執筆者の写真: 木津宗詮木津宗詮

相国寺130世で同派5代管長大津櫪堂手作り赤茶碗「弄清」です。箱には室号は大象窟と認めています。弄清には、確かめるとか清い、解明する、見極めるなどの意味があります。また、櫪堂が兼務していた慈照寺(銀閣寺)に弄清亭という香席もあります。


Comments


​お問合せ

一般財団法人卜深庵

Success! Message received.

  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon

© 一般財団法人 卜深庵 All Rights Reserved.

bottom of page