top of page

文道大祖 風月本主(ぶんどうのたいそ ふうげつのほんしゅ)

執筆者の写真: 木津宗詮木津宗詮

 北野天満宮の楼門の扁額です。平安時代中期の学者大江匡衡(おおえのまさひら)」の『北野天神供御幣并種々物文』に、「文道之大祖、風月之本主也」と道真公を称えています。

 「文道大祖」とは学問・文学の祖、「風月本主」は、漢詩・和歌に長じた人という意味です。



Comments


​お問合せ

一般財団法人卜深庵

Success! Message received.

  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon

© 一般財団法人 卜深庵 All Rights Reserved.

bottom of page