top of page

薬師寺東塔

本日は薬師寺東塔落慶法要でした。東塔は奈良時代の建築で日本で6番目の高さの塔です。西塔とともに九輪の上の飛天が透し彫された水煙に特大の吹き流しが取り付けられています。解体修理に携わった数寄屋大工の棟梁が地上から約36メートルの高さの水煙に取り付けたとのことです。考えるだけでゾッとする高さです。

家元献茶奉仕も無事に終えられ、ご同慶の至りです。


תגובות


​お問合せ

一般財団法人卜深庵

Success! Message received.

  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon

© 一般財団法人 卜深庵 All Rights Reserved.

bottom of page