top of page

豆撒き

岡本豊彦の豆撒き図です。


いかにも頼りなさそうな爺さんが豆を撒いています。決してぶつけているように見えません。小さな鬼で禍をもたらす力なんかなさげです。

豆は「ぶつける」のではなく、「撒く」ものとか。鬼はなんでも数えてしまう習性があるので、家の周りに撒かれた豆を見るとその数えてしまい、人を襲うことを忘れてしまうからとのことです。他にも穀物には邪気を払う力があると考えられていたという説もあります。大豆には魔除けや生命力が込められていると考えられていました。

いずれにしろ今日は節分。お父さんが在宅する家が多いと思います。例年とは異なり親子で楽しく豆撒きしませう!

Comments


​お問合せ

一般財団法人卜深庵

Success! Message received.

  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon

© 一般財団法人 卜深庵 All Rights Reserved.

bottom of page