top of page

これも立派な文化です!

確かに電線が見苦しいです。地震などの災害では危険です。

先斗町はわずか道幅が3メートルくらいで、建物を敷地にめいっぱい建てるために電柱が途中で曲げられています。知恵ですね!工夫ですね!

こんな電柱他で見たことがありません。普通の電柱はコンクリートですが、この電柱は鉄であつらえ品です

北半分は無電柱化で撤去されてます。来年には南半分も無くなります。

見苦しいとか安全のため撤去するにしても、この独特の電柱は間違いなく文化です!せめて一本だけでも公園に立てて残すことはできないのでしょうか?


Comments


​お問合せ

一般財団法人卜深庵

Success! Message received.

  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon

© 一般財団法人 卜深庵 All Rights Reserved.

bottom of page